Search

「桜を見る会」考:「首相のご機嫌を取り、行政をゆがめる官邸官僚」 ノンフィクション作家・森功氏 - 毎日新聞 - 毎日新聞

ノンフィクション作家の森功さん=東京都千代田区で2019年2月20日午後2時21分、内藤絵美撮影

 安倍晋三首相主催の「桜を見る会」への批判がやまない。功労・功績のある人を招くはずの公的行事に、安倍首相の後援会が募った人たちが多数参加し、「税金の私物化」と糾弾されている。いわゆる「モリカケ」問題などを取材してきたノンフィクション作家、森功さんは「招待者がこれほど増えたのは、首相側近の『官邸官僚』たちが歯止めをかけなかった側面も大きい」と指摘する。【江畑佳明/統合デジタル取材センター】

予算膨張 なぜ財務省は見過ごしたのか

 ――「桜を見る会」の問題の所在はどこにあると考えますか。

 ◆最も責任があるのは、もちろん安倍首相です。後援会の人たちや芸能人、妻の昭恵氏の知人などを多数招待して、派手でにぎやかな催しにしたかったのでしょう。これは明らかに公的行事の政治利用であり、税金の私物化です。この緊張感のなさや緩みようは、長期政権のなれの果てに見えます。

 ――民主党政権時代、唯一開催されたのは2010年で、最近出された資料によると、参加者は約8400人でした。19年は1万8200人にまで膨張しています。背景に何があるのでしょうか。

 ◆担当部局として、内閣府や内閣官房が批判の矢面に立たされていますが、彼らは招待者名簿の作成や開催に向けた事務作業を手がけているだけで、安倍首相が招待したい人を選別するようなことまではできません。

 まず指摘したいのは、財務省の責任が大きいことです。支出額は14年の3005万円から年々増え続け、19年には5518万円と増加しましたが、本来なら財務省が「待った」をかけねばならない。さらに予算額は毎年1800万円程度にほぼ固定され、実際の支出との差が大きいことが問題になりましたが、財務省は「実態に合った額をきちんと予算要求しなさい」と言うべきでした。それをしなかったのは、私が財務官僚を取材した範囲ですが、「1億円以下の事業だし、うるさいことを言って首相とその周囲にいる『官邸官僚』たちの機嫌をわざわざ損ねることはない」という考えがあったと思います。

ちらつく「官邸官僚」からの圧力

 ――森さんは著書などで、安倍政権を支える首相補佐官や秘書官などを「官邸官僚」と呼び、その存在感の大きさを指摘しました。

 ◆ええ。官邸官僚とは、今井尚哉・首相補佐官兼首相秘書官ら、官邸に勤務する官僚や官僚OBのことです。今井氏は経済産業省出身で、第2次安…

Let's block ads! (Why?)



"見る" - Google ニュース
February 07, 2020 at 09:30AM
https://ift.tt/2Su038q

「桜を見る会」考:「首相のご機嫌を取り、行政をゆがめる官邸官僚」 ノンフィクション作家・森功氏 - 毎日新聞 - 毎日新聞
"見る" - Google ニュース
https://ift.tt/30b1hJq
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "「桜を見る会」考:「首相のご機嫌を取り、行政をゆがめる官邸官僚」 ノンフィクション作家・森功氏 - 毎日新聞 - 毎日新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.