Search

日本標準時を示す大時計なので「時間を間違えては大変」 大修繕終え、再び時を刻み始める(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

 明石市立天文科学館(兵庫県明石市人丸町)の塔時計の大修繕が25日に終わった。工事用に取り付けられていた囲いが外され、再び時を刻み始めた。

【写真】覚えていますか?東洋一の「神戸タワー」

 現在の塔時計は3代目。初代は1960年の開館時に設置された。78年に2代目になったが、95年の阪神・淡路大震災で被災。発生時刻の午前5時46分で止まったため、3代目が97年に設置された。

 文字盤は直径6・2メートルもある。国際標準時・子午線の通る「時のまち」の象徴として市民に親しまれてきた。

 だが、3代目も設置から20年を超え、老朽化が進んでいた。2018年9月には、台風20号から続いた長雨の影響で時計が停止。今年1月から大規模修繕工事が行われていた。

 今回の工事は、塔時計の寄贈者であるセイコーホールディングス(東京)が実施。外観の修繕のほか、LED化による省エネを実現した。(長沢伸一)

     ◇     ◇

■2代目設計者の長野さん 塔時計への熱い思い語る

 2代目塔時計の機械設計を担当し、今回の3代目大修繕でもアドバイザーとして関わった長野浩さん(79)=大阪府八尾市=が、神戸新聞にコメントを寄せた。「私は設計者ですから、いろいろ話すのは苦手で…」と直接取材することはかなわなかったが、塔時計への熱い思いを語ってくれた。

 大阪市の会社で長年機械の製造・設計に携わった長野さん。天文科学館では1978年の2代目設置時に設計を担当した。

 「海に近い、高台の塔の先端部分に大きな時計を設置するということで、強風に耐える強度にすることに腐心し、また時計の針の先端と太い軸のバランスに苦心しました」と振り返る。

 現在も、定期点検の際にはメンテナンスの助言をしている長野さん。現場から「ずいぶん前のことなのに、よく覚えていますね」と言われることもあるといい、「自分の頭で考えたことは、よく覚えているものです(笑)。日本標準時を表す明石の時計が時間を間違えては大変なので特に注意して点検しています」。

 今回の大修繕でもアドバイザーとして、油の潤滑をよくすることで時計がスムーズに動くようにする「グリスアップ」を助言した。

 「今後も、台風などの悪天候に耐える時計であり続け、日本標準時を示す時計として、みなさんに見守ってもらいたいです」

Let's block ads! (Why?)



"時計" - Google ニュース
February 25, 2020 at 05:30PM
https://ift.tt/2PrxK9Y

日本標準時を示す大時計なので「時間を間違えては大変」 大修繕終え、再び時を刻み始める(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
"時計" - Google ニュース
https://ift.tt/2Pbci8l
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "日本標準時を示す大時計なので「時間を間違えては大変」 大修繕終え、再び時を刻み始める(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.