Search

夏休みに乗りたい!非日常の旅を楽しめる全国のおしゃれ観光列車5選| - @DIME

2022年は観光列車のデビューラッシュ!

コロナの感染拡大から約2年が経過。東京都のリバウンド警戒期間も5月末で終了となり、街や観光地にも少しずつ賑わいが戻ってきている。

今年の夏は、どうする?海外、行っちゃう?リベンジ海外旅行しちゃう?いや、全然行きたいんだけど海外はまだ様子見したい…。

そんなアナタにオススメしたいオシャレで非日常を味わえる国内旅がある。それが観光列車の旅だ。実は最近、日本全国で楽しめる観光列車が続々と登場していて、時間に余裕のある大人はもちろん、若い世代も誕生日や記念日を祝う目的で利用しているという。そこで今回は全国を走るオススメの観光列車を紹介しよう。

◎TRAIN SUITE 四季島 (新潟・岩手・青森など)

JR東日本の豪華クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」は上野駅を発着地に東日本各地や北海道など様々なコースを巡る上質な列車の旅が魅力。「運行5周年・鉄道開業150年記念 2泊3日コース」では新潟伝統・芸妓の舞を鑑賞し、山梨のワイナリーも訪問。東京駅特別見学もできるココだけの豪華ツアーになっている。

さらに今年11月〜来年3月までの冬のコースも申し込み受付中。「冬の2泊3日コース」では民話が伝わる町・岩手遠野を観光し、青森ではストーブ列車体験、太宰治記念館巡りも。もちろん、地元食材を使ったイタリアンや料亭料理、名物ジンギスカンなど食事も贅沢なものばかり。幻想的な冬の東北列車旅を一度体験してみては?

冬の2泊3日コース概要:https://www.jreast.co.jp/shiki-shima/course23new.html

【利用料金】
冬の2泊3日コース:2名1室利用で550,000円〜。
冬の1泊2日コース:2名1室利用で370,000円〜。
運行5周年・鉄道開業150年記念2泊3日コース:2名1室利用で560,000円〜。

公式ホームページ:https://www.jreast.co.jp/shiki-shima/

◎あをによし(大阪・奈良・京都) 

今年4月にデビューした観光特急「あをによし」は正倉院の宝物にも使われていた天平文様をイメージしたデザインが特徴。大阪・奈良・京都を直通で結び、座席は2名用のツインシートと3〜4名用サロンシートのゆったりとした移動空間でいにしえの情緒を堪能できる。

リラックスできる車内はグルメやサービスも充実。奈良県産の大和抹茶を使用した濃厚リッチなジェラートなどオリジナルスイーツから、人気のクラフトビールと一緒に桜のチップを使った大和肉鶏の薫製などのおつまみも味わえる。歴史を感じながら優美な景色を一望、最高!

【運行料金】
大阪難波〜京都 2名一組で合計3920円〜

公式ホームページ:https://www.kintetsu.co.jp/senden/aoniyoshi/

◎SAKU美SAKU楽(岡山)

岡山県北エリアをめぐる観光列車 「SAKU美SAKU楽」が今年7月にデビュー。淡いピンク色の車体は風に運ばれた四季折々の花びらをデザイン。名湯・美作三湯や桜の名所など自然豊かなスポットで身も心も温かい旅を楽しむことができる。

※イメージ画像

車内ではホテルグランヴィア岡山監修の『岡山ばら寿司』の特製弁当や岡山の人気スイーツ店STYLEが手掛ける、オリジナルスイーツセットも楽しめる。

【運行料金】
岡山-津山(金土日運行の一両編成臨時列車)大人5200円〜。

公式ホームページ:https://jr-furusato.jp/train/sakubisakura/

◎伊予灘ものがたり(四国愛媛)

「伊予灘ものがたり」は穏やかな伊予灘の海を眺めながら、 四国愛媛の美味や魅力を存分に楽しめる観光列車。ここにしかない鉄道旅はこだわりの3両編成で「大切な人と過ごす時間と空間」をコンセプトにした定員8名のグリーン個室を新設。

1日4便運行なので、時間によって表情を変える車窓と美味しい食事(事前予約制)が楽しめる。おすすめは「地酒飲み比べセット」。道後の大辛口や今治の山丹正宗など6種類から3種類選べて、おつまみも地元ならではの小魚の二名煮やじゃこ天などまさに四国の美味満載!

【運行料金】
1 号車「茜の章」2 号車「黄金の章」(松山-伊予大洲)3670円
3 号車「陽華の章」(松山-伊予大洲)2170円+28000円
※3号車は 2名以上での利用となる。上記は片道大人一人の料金。

公式ホームページ:https://iyonadamonogatari.com/

◎ふたつ星4047(佐賀・長崎)

「ふたつ星4047」は、日本一の干満差を誇る有明海、波静かで琴の海とも称される大村湾など西九州エリアの絶景と美味しい食事をキハ40、47形の車両で楽しむ西九州海めぐり列車。

※イメージ

午前便、午後便で異なるルートを運転し、2つのルートで西九州エリアを一周。見どころは2号車の「ラウンジ40」。一両全てが共用スペースでゆったりとしたソファーや窓側のカウンター席などが並び、贅沢なひと時を味わえる。美味しいものいっぱいのビュッフェも!今年9月運行開始。

【運行料金】
長崎-武雄温泉4500円。
※JR九州の特急列車と同じ指定席特急料金(B特急料金)を適用。

公式ホームページ:https://www.jrkyushu.co.jp/train/futatsuboshi/

今まで味わったことのない非日常の体験ができる豪華列車の旅。言葉も通じず、諸々の不安もある海外旅行より、日本各地の絶景と美味と優しさに触れてみるのもいいのではないだろうか?コロナ禍を経ていきなり海外もいいが、まずはニッポンをたっぷり味わってからでも遅くない!

文/太田ポーシャ

Adblock test (Why?)



from "旅" - Google ニュース https://ift.tt/fJiaD12
via IFTTT

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "夏休みに乗りたい!非日常の旅を楽しめる全国のおしゃれ観光列車5選| - @DIME"

Post a Comment

Powered by Blogger.